パソコンさくさく大作戦
みんながやっている「アプリ」というものがよく分からなかった。
楽しいよ~というが、何がどう楽しいのか分からない。
なぜって、「入れない」から。
タイトルは出るのだが、そのまま。
アプリに招待され、「ゲームを始める」をクリックしてもそのまま。
みんななんでこんなタイトルしか出てこないものが面白いんだろう…と不思議でならなかった。
寒梅さんにそのことを話すと、早速パソコンを見てくれました。
「こりゃだめだ~」状態。
なんでも「メモリ不足」で、「作業をする机の広さが足りない」のだとか。
なんて分かりやすい!
そこでパソコンをあけ、メモリの種類を確認。
大型家電店に在庫を確認したら、「お取り寄せ」になりますとのこと。
家電店のお取り寄せなら、ネットで購入と早速調べてくれました。
そして注文。
パソコンを開けた時、5年間の埃を大事に集積していたファンの周りを掃除。
これは細かいことが得意な有加ちゃんにお任せ。
串カツの串をお箸のように使い、きれいに取ってくれました。
初めてみたパソコンの中。
細かな部品がいっぱい。
「これ、全部要るの?」と訊いたら、寒梅さんは「要ります!」ときっぱり。
ふ~ん…。
メモリは翌日来るというので、わたしはその日の手順通りにパソコンを開け、メモリを交換し、元通りにすればいい。
で、もう一つ必要なのが「磁石付きドライバー」。
鍋の取っ手を締めるドライバーで取り外しをしたので、ねじがぼっとんぼっとん落ちる。
一時行方不明になり、探すのが大変だった。
で、メモリは来たが夫が磁石付きドライバーを買ってくれるというのでそれ待ち。
夫がいる日に作業した方がいいしね。
パソコンって、結構重いのよ。
しかし、有加ちゃんに「このドライバー、曲がってない?」と言われた。
心なしか曲がってる。
我が家はゴルフのドライバーも、ねじを外すドライバーも曲がっているのか。
なんていう家なんだ。
真っ直ぐなのは、エルがオヤツを見つめる視線だけ。
アプリの使い方も教えてもらい、サクサクとは行かないが、時間をかければ遊べる。
今まで「入れない」と思っていたのは、ダウンロード中の空白が待てなかっただけだったのね。
アプリを始めるとこれがまた楽しい。
単純なんだけど、友達と遊んでいる感覚もあり、農場の作物や牧場の動物が気になって仕方がない。
このパソコンサクサク大作戦で思ったのだが、色んな年代の友達がいるっていいなぁ~って。
50代の私は、細かい字が見えない。
そんな時は30代の有加ちゃんに頼み、40代の寒梅さんが的確に指示を出す。
最強のコンビネーションで、サクサク作戦はほぼ成功したも同然。
日曜日メモリ交換をする時、手順が分からなくなったら有加ちゃんにレスキューを頼もう。
しかし、メモリが到着しただけで、パソコンがさくさく動いている気がする。
こういうところがO型なのよね。
ダイスケの母さん
今回はファンをはずさないだろうから
磁石つきのドライバでもいいと思いますが
なるべく磁石はパソコンに近づけないのが
常識でした(すっかり忘れていました)
強力磁石をそばに置くといままで記録していたものが
消える可能性あります。
磁石無しで作業することをお勧めします
おお!
気をつけなければぁ!
それではねじが行方不明にならないよう、拾い場所でやります。
この間は、玄関からパソコンの裏側を開けたんだよね。
あれって、台所のテーブルでも出来る作業だよね。
やっぱり磁石は曲者だったかぁ。
アハハ
楽しい会話を・・・
磁石(磁場)は今は大丈夫、だって磁気テープ(フロッピー等)系はもう使ってないはずだから。
メモリは差すだけ・・・但し場所間違えないでね!!
家電を解体する時は、近くに小さなお皿を用意して、
細かいパーツをそこに乗せましょう!!
だってテーブルの上では、転がってしまうからね!!
ナナコパパ!
そうなんですッ。
ねじがぽとっと落ちて、探すの大変だったんだから~。
磁石付きのドライバー使っていいの?
ホント?
今売ってる「ドライバー」は、はずしたビス(ネジ)が普通はくっつく筈ですが・・・グリップがゴムのやつはね!?
グリップはプラスチックです。
32年前すでに家にあったヤツですから、ねじはくっつきません。
おまけに曲がっているので、有加ちゃんが目をまわしていました。
物を・・大事に使ってる証拠かと!!
でもどちらのドライバーも曲がってると、OBが・・・
OB=ゴルフはアウトオブバーンズ
ネジ廻しは、アウトオブビス穴
なんちゃって
ナナコパパさん
作業完了しました~♪
さっくさくですッ!
ドライバー、磁石付きのヤツで、外したねじは小皿にいれて作業しました。
ものの5分。
寒梅さんにきてもらって、よかった~~~。
これで・・・
ここも復活・・・かな!?
エル&絵夢チャン良かったね。。。
残念ながら復活しませんが、新しい記録を積み重ねていきますね。